先週末からの三樹っ子 7/7
7/7 先週末からの三樹っ子
今日7月7日は七夕です。
ファミリーで七夕集会を行ったり、給食で七夕ハンバーグが出たりと、七夕を感じる1日となりました。
先週末からの三樹っ子の様子をご紹介いたします。
【6年生】
ギガびらき。
新しいiPadが配布されました。
6年生は落ち着いた様子で、新しいiPadに触れていました。
チャレンジタイム。
この日は漢字ドリルを使って、漢字の学習に取り組みました。
【4年生】
清掃センター見学。
詳細はこちらをご覧ください。
↓ ↓ ↓
https://www.miki.ed.jp/el/sanju/index.cfm/1,5345,26,html
音楽の授業。
「翼をください」をきれいな頭声発生で歌っています。
この日は「翼をください」の歌のテストでした。
【1年生】
iPadの初期設定。
入学してタブレットを使うのは初めての1年生。
初期設定は難しいので、6年生に教えてもらいました。
着衣水泳。
詳細はこちらをご覧ください。
↓ ↓ ↓
https://www.miki.ed.jp/el/sanju/index.cfm/1,5346,26,html
【2年生】
算数の授業。
「大きい数」という単元を学習しています。
この日は、三百六十五など、100を超える場合、数字でどう書き表すかを学びました。
国語の授業。
学期末なので、テストの日も多くなりました。
この日のテストは聞き取りテストです。
【5年生】
外国語の授業。
「BINGO」という歌をうたいました。
この歌を歌っている時、みんな楽しそうでした。
【3年生】
国語の授業。
「こそあど言葉」を学習しています。
教科書にある問題に取り組む際、分からない所は友達と一緒に考えていました。
算数の授業。
「表とグラフ」という単元を学習しています。
【ファミリー活動(七夕集会)】
詳細はこちらをご覧ください。
↓ ↓ ↓
https://www.miki.ed.jp/el/sanju/index.cfm/1,5347,27,html
今日も1日よく頑張りました!
明日も元気に学校に来てくださいね。