9/16 今日の三樹っ子

今週も暑さ厳しいスタートとなりました。
そんな中、5年生が昨日から自然学校に行っています。
5年生のいない三樹小学校、少し寂しい気がします。
今日の三樹っ子の様子をご紹介いたします。

【2年生】
音楽の授業。
音楽会の合奏曲「チキチキ バンバン」の練習をノリノリでしています。
来週のオーディションに向けて、どの楽器にしようか思案中です。

2年生音楽の授業 2年生音楽の授業

2年生音楽の授業 2年生音楽の授業

2年生音楽の授業 2年生音楽の授業

2年生音楽の授業 2年生音楽の授業

2年生音楽の授業 2年生音楽の授業

2年生音楽の授業 2年生音楽の授業

2年生音楽の授業 2年生音楽の授業

2年生音楽の授業 2年生音楽の授業

2年生音楽の授業 2年生音楽の授業

2年生音楽の授業 2年生音楽の授業

2年生音楽の授業 2年生音楽の授業

2年生音楽の授業

【3年生】
社会の授業。
先週、スーパーマーケットへ実際に行って学習し、お店の方の工夫をたくさん知ることができました。
スーパーマーケットの工夫は何のためにしているのか、今日は、分かったことを整理してみました。

3年生社会の授業 3年生社会の授業

3年生社会の授業 3年生社会の授業

3年生社会の授業 3年生社会の授業

3年生社会の授業 3年生社会の授業

3年生社会の授業 3年生社会の授業

3年生社会の授業 3年生社会の授業

図工の授業。
「ふしぎな魚」をテーマに、色合いを工夫しながら丁寧に塗る学習をしています。
背景には、ストロー吹き流しやスパッタリングという技法を使いました。

3年生図工の授業 3年生図工の授業

3年生図工の授業 3年生図工の授業

3年生図工の授業 3年生図工の授業

3年生図工の授業 3年生図工の授業

3年生図工の授業 3年生図工の授業

3年生図工の授業 3年生図工の授業

3年生図工の授業 3年生図工の授業

3年生図工の授業 3年生図工の授業

3年生図工の授業 3年生図工の授業

【1年生】
国語の授業。
「おむすびころりん」という物語教材を使って学習をしています。
名付けて「おむすびころりんげきじょう」を開くことをめあてに取り組んでいます。

1年生国語の授業 1年生国語の授業

1年生国語の授業 1年生国語の授業

1年生国語の授業 1年生国語の授業

1年生国語の授業 1年生国語の授業

1年生国語の授業 1年生国語の授業

1年生国語の授業 1年生国語の授業

1年生国語の授業 1年生国語の授業

算数の授業。
今日は「自分の力を確かめよう」をめあてに、答えが17になるたし算の式を考えるなどのプリント問題に挑戦しました。
先生や友達に教わりながら考えています。
終わった人はタブレット学習にも取り組みました。

1年生算数の授業 1年生算数の授業

1年生算数の授業 1年生算数の授業

1年生算数の授業 1年生算数の授業

1年生算数の授業 1年生算数の授業

1年生算数の授業 1年生算数の授業

1年生算数の授業 1年生算数の授業

【6年生】
総合的な学習の時間。
本格的な平和学習のスタートです。
今日は、自分にとっての平和とは何かを考えたり、世界では今何が起こっているのかを調べたりしました。

0916_総合的な学習の時間 6年生総合的な学習の時間

6年生総合的な学習の時間 6年生総合的な学習の時間

6年生総合的な学習の時間 6年生総合的な学習の時間

6年生総合的な学習の時間 6年生総合的な学習の時間

6年生総合的な学習の時間 6年生総合的な学習の時間

6年生総合的な学習の時間 6年生総合的な学習の時間

6年生総合的な学習の時間 6年生総合的な学習の時間

6年生総合的な学習の時間 6年生総合的な学習の時間

6年生総合的な学習の時間 6年生総合的な学習の時間

6年生総合的な学習の時間 6年生総合的な学習の時間

6年生総合的な学習の時間 6年生総合的な学習の時間

6年生総合的な学習の時間 6年生総合的な学習の時間

6年生総合的な学習の時間 6年生総合的な学習の時間

今日も1日よく頑張りました!
明日も元気に学校に来てくださいね。