4/21 今日の三樹っ子

気温がぐんぐん上がり、半袖姿の子も見られるようになりました。
業間休みや昼休みに遊んだ子どもたちの中には、汗びっしょりになっている子もいます。
元気な三樹っ子たちです。
今日の三樹っ子の様子をご紹介いたします。

【1年生】
心臓検診がありました。
少し緊張しながら検査を受けました。

1年生心臓検診の様子 1年生心臓検診の様子

1年生心臓検診の様子 1年生心臓検診の様子

1年生心臓検診の様子 1年生心臓検診の様子

1年生心臓検診の様子 1年生心臓検診の様子

1年生心臓検診の様子 1年生心臓検診の様子

1年生心臓検診の様子

音楽の授業。
初めて校舎の3階まで上り、音楽室に行きました。
今日は、動物たちが出てくる歌をたくさん歌いました。

1年生音楽の授業 1年生音楽の授業

1年生音楽の授業 1年生音楽の授業

1年生音楽の授業 1年生音楽の授業

1年生音楽の授業 1年生音楽の授業

1年生音楽の授業 1年生音楽の授業

1年生音楽の授業 1年生音楽の授業

1年生音楽の授業 1年生音楽の授業

1年生音楽の授業 1年生音楽の授業

【4年生】
理科の授業。
前の時間に「春見つけビンゴ」をした子どもたち、今日は春の生き物についてもっと深く学びました。
動画で卵の様子なども視聴しました。

4年生理科の授業 4年生理科の授業

4年生理科の授業 4年生理科の授業

4年生理科の授業 4年生理科の授業

4年生理科の授業 4年生理科の授業

4年生理科の授業

算数の授業。
今日の学習のめあては「大きな数の筆算の仕方を考えよう」です。
2桁×2桁のかけ算をうまく使って計算する方法を考えました。

4年生算数の授業 4年生算数の授業

4年生算数の授業 4年生算数の授業

4年生算数の授業 4年生算数の授業

4年生算数の授業 4年生算数の授業

4年生算数の授業 4年生算数の授業

【3年生】
国語の授業。
「春風をたどって」という教材で学習しています。
今日はお話に登場する「ルウ」の行動を場面ごとに確認していきました。

3年生国語の授業 3年生国語の授業

3年生国語の授業 3年生国語の授業

3年生国語の授業 3年生国語の授業

3年生国語の授業 3年生国語の授業

3年生国語の授業 3年生国語の授業

算数の授業。
今日のめあては「学んだことを使う」です。
2年生で学んだかけ算を使って、かくれた数を見つけていきました。

3年生算数の授業 3年生算数の授業

3年生算数の授業 3年生算数の授業

3年生算数の授業 3年生算数の授業

3年生算数の授業 3年生算数の授業

3年生算数の授業 3年生算数の授業

【5年生】
国語の授業。
「かんがえるのって おもしろい」という谷川俊太郎さんの詩を使って学んでいます。
平仮名ばかりで書かれているこの詩の魅力はどこにあるのかを考えました。

5年生国語の授業 5年生国語の授業

5年生国語の授業 5年生国語の授業

5年生国語の授業 5年生国語の授業

5年生国語の授業 5年生国語の授業

5年生国語の授業

【6年生】
外国語の授業。
今日は「同じ気持ちの友達を見つけよう」をめあてに取り組みました。
気持ちを表す単語にたくさん触れることができました。

6年生外国語の授業 6年生外国語の授業

6年生外国語の授業 6年生外国語の授業

6年生外国語の授業 6年生外国語の授業

6年生外国語の授業 6年生外国語の授業

【2年生】
生活科の授業。
今日はどんなお勉強をするのかなあ・・・

2年生生活科の授業 2年生生活科の授業

隣のクラスの子がやってきました。
今日は2クラス合同の生活科です。
合同で1年生を学校探検に連れていく準備を始めます。

2年生生活科の授業 2年生生活科の授業

2年生生活科の授業 2年生生活科の授業

2年生生活科の授業 2年生生活科の授業

2年生生活科の授業 2年生生活科の授業 

2年生生活科の授業 2年生生活科の授業

今日も1日よく頑張りました!
明日も元気に学校に来てくださいね。