今日の三樹っ子 10/21
10/21 今日の三樹っ子
今朝はぐーんと気温が下がり、冷え込みを感じました。
昨日まで半袖姿の三樹っ子が多くいましたが、今日は一転して長袖を来ている子がほとんどです。
もう残暑を感じずにすみそうです。
今日の三樹っ子の様子をご紹介いたします。
【4年生】
赤い羽根の共同募金活動。
順番を決め、交替で朝、募金活動をしています。
いろんな学年が募金に協力してくれていますが、4年生が一番多いそうです。
【掲示委員会】
常時活動として、季節を感じる掲示物を作成している委員会です。
10月の掲示物のテーマを「ハロウィン」と定め、今日も作成に取り組んでいます。
掲示委員会以外の人達にも、折り紙でハロウィンの飾りを作ってもらっています。
【6年生】
音楽会の練習。
今日はまず、児童鑑賞会の時に全校生で歌う「翼をください」から練習しました。
続いて、6年生の合唱曲「生命が羽ばたくとき」の練習です。
今日は、お客様に聞いていただくことはもちろん、見ていただくことを意識して練習しました。
体育の授業。
今はハードル走に取り組んでいます。
今日は「課題を解決する練習をしよう」をめあてに頑張りました。
【1年生】
音楽会の練習。
1年生もまずは、児童鑑賞会の時に全校生で歌う歌「翼をください」の練習からしました。
続いて、1年生の斉唱曲「あめ ぷるるん」の練習です。
優しい声で歌うことを意識しています。
身体を揺らしながら歌っている子もいました。
最後に、合奏曲「きらきら☆ぼし」の練習です。
今日はじめて最後まで通すことができました。
今日も1日よく頑張りました!
明日も元気に学校に来てくださいね。
