今日の三樹っ子 4/22
4/22 今日の三樹っ子
お昼頃から風が強くなり、雨がいつ降り始めるかと気になる1日でした。
何とか子どもたちの下校までは降らずにいけましたので何よりでした。
今日の三樹っ子の様子をご紹介いたします。
【3年生】
図工の授業。
人権ポスターを描いています。
1枚の画用紙に友達をたくさん描きました。
着色も一人一人丁寧にしています。
【2年生】
国語の授業。
「ふきのとう」という物語を使って学習しています。
音読発表会に向けて役決めもしました。
音読練習に力を入れています。
【給食の時間】
今日は入学・進級のお祝いメニューです。
デザートのいちごクレープが大人気でした。
2年生の様子です。
4年生の様子です。
デザートのいちごクレープは4年生でも大人気でしたが、ちらしずしもとても美味しそうに食べていました。
3年生の様子です。
食べっぷりが豪快でした。
5年生の様子です。
早や食べ終わっている子もたくさんいました。
【1年生】
図工の授業。
5月を象徴する「こいのぼり」を作っています。
思い思いの目を描いたり、うろこの部分を作ったりしました。
先生のお話を聞く時と、作業する時の切り替えもできるようになってきました。
【下校】
ずいぶんとスムーズに下校できるようになりました。
給食後に下校するのもあと少しですね。
【6年生】
明日の「1年生を迎える会」の準備をしました。
プレゼントをより可愛らしくしたり、出し物(劇)の最終点検をしたり、など一人一人が何をすべきか考えて取り組んでいました。
今日も1日よく頑張りました!
明日も元気に学校に来てくださいね。