2月全校朝会 2.5
2月5日の全校朝会の様子です。
体育館に響く元気いっぱいの校歌で、今月も気持ちよく始めることができました。
【校長先生のお話】
冬と春の分かれ目が過ぎたということで、節分ちなんで5種類の鬼が登場しました。
「赤鬼=欲しがり鬼」・・「あれ欲しい」「みんなもってる」「〇〇ちゃんと同じのがほしい」
「青鬼=怒りんぼ鬼」・・イライラ、優しく言われても荒い言葉、怒った顔で返事
「黄鬼=わがまま鬼」・・何を言われても「ムリ」「いや」「今はいや」無視
「緑鬼=なまけ鬼」・・・「やりたくない」「する気がしない」「あとで」
「黒鬼=人のせい鬼」・・・「〇〇のせい」「先生(お母さん)が言ったから」「みんなやってる(やってない)から」
だれの心にも住んでいる鬼さん達。子ども達も「うん、うん」とうなずき、
「全部おるかも」などとつぶやきながら、
真剣に校長先生のお話に耳を傾けていました。
みなさん、今月は心の中の鬼退治に挑戦してみてはいかがですか?
【2月の生活目標】「寒さに負けず元気にすごそう」
この寒い時期、体も心も健康で過ごすためのポイントについて、担当の先生から話を聞きました。
「栄養(えいよう)」「睡眠(すいみん)」「運動(うんどう)」
これらは、「緑小ルール10」にも登場しています。
それぞれの質をぐんぐんと上げながら、毎日元気に過ごしましょう。
【お知らせ】
図工と陸上の表彰が2つ、担当の先生からありました。
どちらも6年生が表彰されました。気づけば、3月の卒業まであと少し。
みんなが、よいしめくくりをしてほしいと思います。
「自分できめる」「みんなと決める」~Open Share Team~ 今日も「学校が楽しかった」
登録日: / 更新日: