人権講演会~セルオド選手をお迎えして~(9月19日)に向けて
9月19日(木)、親子人権学習のあと、人権講演会を行います。
本年度の講師は、セルオド・バトオチルさん(パリオリンピック男子マラソン モンゴル代表)です。
セルオドさんは、オリンピック男子マラソンで6回連続のオリンピック代表(世界選手権も11回出場)
として活躍されてきました。
今回は「自分を信じて未来へ ~6回目のオリンピックを終えて~」をテーマに
お話いただきます。
7月、オリンピックに行かれる前に「行ってらっしゃい。がんばってきてください。」のメッセージを伝えた
緑小の子どもたちに、どんなお話をしていただけるのか、とても楽しみです。
会は3部構成です。(時間は前後します。)
第1部 10時35分~ 「おかえりなさい。セルオド選手」(全校生 保護者 地域の皆様等)
第2部 11時~ 講演会 「自分を信じて未来へ ~6回目のオリンピックを終えて~」(3~6年生 保護者 地域の皆様 等)
オリンピック村での生活やマラソン、オリンピックに対する思いをお話いただくとともに
インタビュー形式で、セルオドさんの思いを語っていただこうと計画中です。
第3部 11時50分~ 「セルオドさんと走ろう!」(全校生 保護者 地域の皆様 等)
トラック1週ずつですが、学年ごと(希望する児童)に、ゆっくり走ります。
その間、走らない学年の児童は応援します。
尚、雨天の場合は、第3部は中止し、その時間、お話についての質問タイム等を長くします。
運動場を駐車場として使えませんので、お車でのご来校はご遠慮ください。
ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
登録日: / 更新日: