運動会の学習スタート 5.14
5月14日(火)、運動会の学習が始まりました。
今回の運動会の競争演技(大玉、玉入れ、綱引き、リレー)は全校縦割りで行います。
全員が、「大玉代表選手、玉入れ代表選手、綱引き代表選手、リレー代表選手」です。
高学年(5、6年生)の様々な成長も楽しみです。
この日の朝の時間を使って、まずはリレー代表の子どもたちが活動しました。
前日の大雨が信じられないぐらいの快晴。山の緑が目にとびこんできます。
補欠の子どもたちも一緒に説明を聞いたり応援したりしました。
1年生から6年生までバトンをつなぎます。
全力、快走、必死、接戦・・・。
今日の学習のめあては流れを把握すること。
どのチームもバトンがつながりました。
高学年の低学年へのかかわりもできつつあります。
次回の学習も楽しみです。
「自分できめる」「みんなと決める」~Open Share Team~ 今日も「学校が楽しかった」
登録日: / 更新日: