5月28日(金)、オープンスクール。

4時間目の学習の様子です。

2年生1組は国語を2組担任が、2組の算数を1組担任が行っているところを

見ていただきました。

今年度は1~4年生で、学年での国語、算数の交換授業を実施しています。

2年国語 2の2算数

2の2算数 2の2算数

1年生の国語は「おおきなかぶ」、生活科はタブレットを使ってあさがおの観察です。

1の2大きなかぶ 1の1生活

1の1生活 1の1生活

5年生2組は国語。俳句クイズから季語を発表しあっていました。

5の2俳句 5の2俳句

3年生2組は国語で「こそあど言葉」の学習です。国語辞典をひくのも上手になってきています。

5の1社会 3の1こそあど言葉

4年生1組は図工。2組は社会の学習です。

4の1図工 4の1図工

4の2社会 4の2社会

3年生1組は理科。風で動く車を使って実験中でした。

送風機の風をどこにあてたら進んだかな?

タブレットで動きも撮影中でした。

3の2理科 3の2理科

3の2理科 3の2理科

4時間目も、みんな、しっかり学習できました。

自分できめる」「みんなと決める」~Open Share Team~ 今日も「学校が楽しかった」