人権学習(2年生) 3.18
3月18日、人権推進課の山本指導主事を講師に、2年生みんなで人権学習行いました。
「おに」のイメージを考えました。そのあと「おにはうち」の絵本といすとりゲームから
「人権」について考えました。
登場人物の気持ちを想像したり、ゲームをしたりした感想から、知ることの大切さや
相手のことを考えことについて気づいていったようです。
この日初めてのグループでの話し合いでも、自分の思いが素直に話せるのがいいですね。
「人権」⇒自分も友だちもたいせつにすること
それが、自分らしく、安心して安全に過ごせること
みんなが しあわせにすごせること
に、つながります。
「知ること」「考えること」「気づくこと」
を頭において、3年生でも元気に仲良くすごしてほしいと願います。
登録日: / 更新日: