全校朝会 12.6
12月6日(水)の全校朝会の様子です。
【校歌斉唱】
2学期は2番を歌います。久しぶりで歌詞を忘れかけていた人もいたかな?
出だしは、元気いっぱいでした。
【校長先生のお話】
(1)最近あったうれしかったこと。
・4月に比べて登校時の挨拶を自分から笑顔でする人が増えてきたこと。
・校長先生の言葉や行動をよく見聞きしていて、それに対する嬉しい言葉が返ってくること。
(2)ゆでガエルのお話(校長先生バージョン)
・アチチのお湯に入ったカエルさんはびっくりして飛び出して命が助かることもある。
・気持ちのよいお湯に入ったカエルさんは気持ちがよいまま死んでしまうことがある。
・この2匹のカエルさんのお話から「これぐらい」「遊び」「いたずら」と自分が思っている
ことでも、積み重なっていくと、しんどくなる人がでてくるかもしれません。
・自分の言葉や行動をもう一度ふりかえって大切にして、みんなでもっともっと気持ちのよい緑小にしていきましょう。
・2学期も残り少なくなりました。みんなが元気でしめくくりできるように、みんなでがんばりましょう。
【表彰】
この日も、たくさんの人の表彰がありました。がんばりやさんがいっぱいいます。
【生活指導の先生から】「進んで 学校を うつくしくしよう!」
・2つのポイントから始めて、気持ちよく2学期が締めくくれるといいですね。
さあて2学期が終われば、楽しみにしている冬休み!!
今月もいっぱい笑って いっぱい学んで いっぱい遊ぶ 元気いっぱいの毎日になりますように!!
登録日: / 更新日: