11月21日(火)の校内音楽会の様子です。

【会場 等】

会場前 会場後方

【校長先生のお話】

校長

【児童の活動】 会場の児童管理に活躍中の様子です。

看板提示

【4年生】 4の1合奏「ブラジル」 歌「赤い屋根の家」 4の2合奏「ラ・バンバ」

4の1合奏 4の1 2

両クラスともに4年生の子どもたちらしいノリノリの合奏に会場の空気は1気に

温まりました。

4の1 全 4年生 歌

そして、優しい歌声♪ 表情のイキイキ度抜群の演奏でした。

4の2合奏 4の2合奏2

【1年生】 1の1合奏「チキチキバンバン」 歌「はじめの一歩」 1の2合奏「ミッキーマウスマーチ」

1の1合奏 1の1 2

はじめの一歩♪ 1年生にピッタリの歌詞が会場に届きました。

1年 歌 1の2合奏

難しい楽器にもチャレンジ!!「歌が楽しい」「楽器を使うのが嬉しい」が伝わってきます。

1の2合奏 2 1の2合奏 

【5年生】5の1合奏「新時代」 歌「夢の世界を」 5の2合奏「ペテルギウス」

5の1 合奏 5の1 2

両クラスともに高学年らしい引き締まった演奏!

「すごいなぁ」と観客席の子どもたちが魅入る空気が伝わってきました。

5年生 歌 5の2合奏

ひとつひとつの音や言葉を大切にしようというみんなの気持ちが一つになった歌声でした。

5の2 2 5の2 3

ステージを終えて降りてきた時のホッとしたひとりひとりの表情が印象的でした。

これまで積み重ねてきたことが発揮できたことへの満足の表れでしょうか。

明日も楽しみです。