1月31日の全校朝会の様子です。

 スタート時

校歌は3番を歌いました。♪空にのびゆく 緑の木 ♪みんなの夢が ゆれはずむ♪

♪心すなおに すこやかに♪あすの世界を ひらこうよ♪ぼくのわたしの緑が丘小学校♪

いつ聞いても、いい校歌。この歌詞、大事にしてほしいと思います。

校歌 

【校長先生のお話】~心の鬼を退治しよう!!~

〇「節分ってなあに」→ 季節の分かれ目です。寒いけれども春はきています。見つけてください。

〇節分の鬼の色は5色あります。それぞれの鬼には性格があるそうです。

〇お正月に目標をたてた人も多いと思いますが、1ヶ月を過ぎ心が弱くなっている人には

心の鬼がはいってきているかもしれません。

〇節分は「みんなが健康でしあわせにすごせるように願って、悪いものを追い出す日」です。

〇春はすぐそこ。6年生は卒業、それ以外の皆さんも新しい学年で新しい仲間と頑張る春が目の前です。

〇春に向けて、心の鬼を退治して、みんながみんなを、自分でもう1段階伸ばす2月にしましょう。

校長先生のお話 

【表彰】

1月6日に行われた駅伝大会の区間賞者の表彰を行うとともに、練習に参加した全ての人に拍手を送りました。

駅伝練習参加 表彰

【2月の生活目標】「寒さにまけず元気にすごそう」

ポイントは3つ

〇「早寝 早起き」 〇「姿勢よく」 〇「外で遊ぶ」

2月の生活目標 聴いていこどもたち

3学期もあっという間に半ばを迎えようとしています。

心の鬼に負けず、みんなで元気に生活していく2月にと願っています。。