1月の学校Diary その5です。

5年生の理科は「ものが水に溶ける量」の学習中。

5年理科 実験方法

一生懸命、ひたすら、かきまぜていました。どのぐらい溶けたのでしょうね。

準備OK 混ぜる

4年生の音楽は「いろんな木の実」の合唱中。楽しそうでした。

4年音楽 4年 いろんな木の実

また、図工の学習では、できた作品の鑑賞中。

色版画 版画鑑賞

すてきな作品の感想を言い合いながら、記入しながら、みんなの作品をじっくり見ていました。

鑑賞中 版画

3年 三年とうげ 3年生タブレット

タブレットのある学習風景が普通になったなと感じます。

3年生 そうじ

体育館そうじ そうだん

2年生は長いものさしを使っての長さ調べ中。ものさしが足りなくなったら

どうしたらいいかな?

2年生 長さ 2年生長さ

たこあげ たこあげ

1年生は、楽しみにしていた凧揚げ。最後、糸がからんじゃったのが残念でした。

たこあげ たこあげ

1月は「いく」、2月は「にげる」、3月は「さる」といいます。

始まったと思っていた1月も、もう終わりです。

毎日を大切に楽しく生活したいと思います。