9月21日(木)の人権講演会の様子です。

ウエートリフティング東京2020オリンピック代表選手で、本校卒業生でもある

山本俊樹さんを講師にお招きし「挑みつづけること それが未来」をテーマに

ご講演いただきました。

最初に自己紹介やウエートリフティングという競技について教えていただきました。

司会 プレゼンを見ている

その後、子どもたちのチャレンジコーナーです。

競技の説明 チャレンジ

各学年3人1組で110キログラムに挑戦。あがらないかなと予想していましたが、

なんと3年生で成功!!4、5年生もあがり6年生は5秒維持にも挑戦。クリアしました。

チャレンジ チャレンジ

会場は「3,2,1」と掛け声をかけたり応援したり、大盛り上がり。 

集中 関心

その後、山本選手に、その技と力を披露いただきました。

技 技

また、現在、取り組んでおられるボディビルのポーズも見せていただきました。

ボディビルのポーズ 比較

そして、5,6年生と保護者、地域の方に、緑小、緑中時代、三木東高校でのウエートリフティング

との出会いから現在に至るまでをお話いただきました。

講演 講演

質問コーナーでも「どんな質問でも答えます」とたくさんの質問に答えていただきました。

回答 質問

お礼 よせがき

児童代表よりお礼の言葉と感謝の気持ちをこめて花束を贈りました。

5年後のオリンピックに向けてトレーニングも続けておられるそうです。

「耐えて勝つ」

大切な言葉を体験を交えて伝えていただきました。

本当にありがとうございました。ご活躍を後輩一同、応援しています。