7月24日(月)1学期終業式です。蝉の声が響く体育館に全校生集合。

【一同礼】

一同礼

【開式の言葉】

開式のことば

【校長先生のお話】

話を聞いている様子 反応

〇「71」→この数字はなんでしょう。

〇4月始業式に話をした4つがんばれましたか?

〇「人間は考える葦である」

→夏休みも、AIに負けず、いろんな場面でしっかり考え生活しましょう。

→一番考えてほしいのは、「命」についての「大丈夫かな」です。行動だけでなく

言葉についても考える夏休みにしてください。

よく考え、よく学び、よく遊び、ちょっぴり成長する・・・そんな夏休みにしてほしいと

願っています。

【代表児童発表】

1,3,5年生の児童が学習面、生活面、自然学校で頑張ったことなどを発表しました。

作文発表の様子 作文発表

【校歌斉唱】

校歌 

【閉式の言葉】

閉式のことば

【一同礼】

れい

【生活指導の先生のお話】

〇先週末、福岡県の川で痛ましい事故がありました。

安全に気をつけて楽しい夏休みにしましょう。

話の様子 聞いている様子

【表彰】

陸上大会、健康な歯のポスターで優秀な成績をおさめた児童の表彰を行いました。

表彰後 表彰

1学期の学校生活が終わろうとしています。

うまくいったこともいかなかったこともあると思いますが一区切りです。

自分の生活をふりかえり、整理し、リフレッシュする・・・・そんな夏休みになるといいですね。