2学期終業式
12月20日、2学期もあっという間に終わりです。
終業式の恒例、『さんじゅようちえんものがたり』で、2学期を振り返ります。
あれも、これも・・・いろんなこと、やり遂げたなあ~!
その後、幼稚園の歌を歌い、
みんなで絵本も見ました。
その後は、畑の先生と待ち合わせ。2学期最後の収穫です!
白菜がこ~んなに大きく育ちました!
そして、お米のもみ殻を使って、白ネギも立派に育ちました!
今回は、畑の先生おすすめのくじ引きゲーム、子どもも大人もみ~んなでくじ引きです!
みんなで一斉に開封!さあ、自分の番号を見つけてお持ち帰りの準備です(^^)v
その後は、みんなで力を合わせて大掃除(^0^)/
まずは外掃除。落ち葉をみんなで集めます。ゴミ袋が何枚あっても足りない!
そして、園舎の掃除。年長さんたちが自主的にあちこち見つけてお掃除してくれました!
なんて頼もしい!!!
最後は、保育室の床掃除。みんなで雑巾がけです。
1学期より2学期の方がやはり足腰もしっかりしていて、力強く雑巾がけができていました。
こんなところにも成長が見られるのですね!
こうして、2学期も無事終了しました。
振り返れば、お家の方々や地域の方々のご協力のもと、
子どもたちにとって本当にいろんな実体験ができ、
たくさんの学びに繋がりました。
本当にありがとうございました。
来年もより多くの実体験を重ね、
心の豊かな子どもたちへと育てていきたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
では、みなさんにとって来年も良い一年となりますように・・・
登録日: / 更新日: