11月は来年の畑の作物を植える、大切な季節です。

今回は、玉ねぎといちごの苗を植えました。

それらの作物が実る頃、年長児はもう1年生になっていて幼稚園にはいないけれど、

次の世代のために、年少児と一緒に植えました。

【玉ねぎ】 

   

   

【いちご】

   

   

畑の先生に教えてもらいながら、畑づくりができました!

 

すると、すぐそばにあるみかんの木に、黄色く色づいたみかんを見つけました!

畑仕事も終わったし、ここらでちょっと一休み。。。

みんなでみかんをいただきました(^^) 

   

甘くて美味しい味の人もいれば、ものすごく酸っぱ~い味の人もいましたが(^^;)

三樹っ子果樹園の味の実りを堪能しました!

ちなみに・・・

このみかんの木は、今からちょうど22年ほど前の

三樹幼稚園の園長先生(当時は三樹小学校の校長先生が園長職務を兼任していました)が

退職する際に、記念に植樹された木だということが分かりました。

長い年月を経て、こうして今の世代の子どもたちに木の恵みが繋がっていること、

とても感慨深く、有難く思います。