運動会~がんばるぞおりんぴっく(さんじゅぱわー)~その4
運動会~がんばるぞおりんぴっく(さんじゅぱわー)~その3からの続き
運動会最後の種目のお楽しみ
このお楽しみを子どもたちはずっと楽しみにしていました♪
すると、役員さんたちが何やら長いロープを持ってきました。
よく見ると、ロープに短いひもとクリップがついていて、
そのクリップの先には・・・なんとパン!
そう、お楽しみは、役員さん発案の「パン食い競争」だったのです!!!
さて、子どもたちはお口でパンをGETできたのでしょうか!?
まずは年長さんから。初めてだったけど、頑張ってお口で必死にGETしようと、何度もトライしていたね!
そんな年長さんの姿を見て、年少さんも果敢にチャレンジできました!
みんな無事にパンをGETできて、大満足(*^0^*)
実は、まだお楽しみが2つありました。それは・・・
おうちの方からの手作りメダルです!!!
「がんばったね!」おうちの人からほめてもらったり、抱きしめてもらったり・・・
幼稚園の運動場がほっこりと温か~い雰囲気に包まれました(*^▽^*)
これが世界で一番の何よりのプレゼントですね!
そして、今年はもう一つ、お楽しみが・・・!
今年はお米にご縁があり、保護者の方からたくさんお米のもみをいただいたので、
運動会遊びと並行して、お米のもみすりや精米を体験していました。
その時にできた白米を炊飯器で炊いて、おにぎりにしていたのです!
たくさん身体を動かしながら、駆け抜けた運動会の後に食べる、おにぎりの格別に美味しいこと!!
シンプルに塩むすびでしたが、
新米で、自分たちでもみすり・精米したお米で作ったものだから、
なおさら美味しい!
おうちの人やお客さまにも、新米おにぎりを堪能していただき、
みんなで運動会の成功と、秋の収穫の喜びを味わうことができました(^^)
こうして、皆さんのご参加のお陰で、賑やかで素敵な運動会となりました。
子どもたちのことを温かく見守り応援してくださり、
そして時には、子どもたちに負けないくらい本気で参加してくださり、
本当にありがとうございましたm(_ _)m