さつまいものおすそ分け
(大豊作!おいもほり からの続き)
幼稚園の畑でたくさんさつまいもが採れたので、
どうしようかという話になり、1学期のように小学校の給食室に持って行くことになりました!
じゃあ、どのくらい持って行こうか?と子どもたちに持って行く量を任せたら、
こんなにたくさん持って行くことになりました!
さつまいもの量=小学校のお兄さん・お姉さんへの思い ですね(^^)
よいしょ!よいしょ! と力を合わせて給食室へ・・・
「ピンポーン」「幼稚園で採れたさつまいもです!」「ありがとう!」
無事、さつまいもを渡すことができました。
そのさつまいもは・・・
給食の先生が小中学校各クラス用にポスターにしてくれて、
「豚肉とさつまいものごまあえ」の献立に使ってくださいました!
と~っても美味しかったね!
すると、給食が終わり、13時頃。小学校の方から何やら声が・・・
「さつまいも、ありがと~!」
何と、1年生のお兄さん・お姉さんが、幼稚園に向かってお礼を言ってくれていたのです!
「どういたしまして~」「また遊ぼうね~」
幼稚園の子どもたちも返事をしていました(^^)
こうやって自然に交流ができて、とっても嬉しく有難いです!
給食の先生の温かい働きかけのお陰です。
また、毎週の業間交流も子どもたちの心をより近くしてくれているのでしょうね。
心温まる昼下がりでした(^^)
登録日: / 更新日: