【デイサービスを訪問して】
10月24日(金)、5年生が地域のデイサービスを訪問し、デイサービスで働いている人にお話を聴くとともに
デイサービスを利用されている方々とも交流を行いました。
「デイサービスに勤めていてうれしいことは何ですか。」
「デイサービスに勤めていて大変なことは何ですか。」
「どうしてここで働こうと思ったのですか。」
「どんな資格がいりますか」

など、子どもたちはたくさん質問しました。
職員の方は、子どもたちの質問に丁寧に答えてくださいました。
その後は、デイサービスを利用している皆さんとの交流です。
この日は、運動会に向けて玉入れの練習でした。
子どもたちは、球を利用者に渡したり、転がった球を拾ったりと活躍しました。
最後は、握手をしてお別れです。
デイサービスの人に話を聴く 質問をする 話を聴く 交流 交流 交流 交流 お礼

デイサービスの皆様、楽しい時間をありがとうございました。

 

【宇宙 ブラックホールの研究者とのオンライン会談】
10月27日(月)、5年生がキャリア教育の一端としてブラックホールの研究をしている先生とオンラインでお話を聴きました。
子どもたちが知らない宇宙のお話です。
みんな興味津々でした。
「ブラックホールは、いっぱいあるよ。」
   「えー、いっぱいあるの。」
「ブラックホールに吸い込まれたらどうなるのですか。」
「ブラックホールの大きさは、どれぐらいですか。」
「文系でも科学者になれますか。」

など、たくさん質問しました。
オンラインで話を聴く オンラインで話を聴く オンラインで話を聴く オンラインで話を聴く

これからも職業について調べていきます。
将来、子どもたちはどんな職業に就くのでしょうか。
今から楽しみです。