広島へ修学旅行(1日目)
10月2日(木)、3日(金)に広島へ修学旅行に行きました。
口吉川小学校と合同で行きました。
しかし、広島平和公園での碑めぐりや平和学習は、別々に行いました。
<出発式>
修学旅行で平和とは何か、原爆の恐ろしさとは何かを学んできましょう。
<広島に到着>
広島の駅は、とてもきれいになっていました。
広電は2階から出発でした。
<平和集会>
原爆の子の像の前で平和集会を行いました。
<碑めぐり>
碑めぐりボランティアの方に平和記念公園の中を案内していただきながら、碑の意味や戦争時の話を聴きました。
みんな真剣にメモを取りながら聴きました。
慰霊碑の前にある言葉について詳しく聴きました。
「核兵器を無くす」「戦争をしない」この二つの想いを強く感じ取っていました。
<班別活動>
学校ごとに分かれて活動しました。
本川小学校や爆心地、袋町小学校へ行きました。
原爆の恐ろしさを感じました。
<平和記念資料館>
資料館でも原爆が落とされた後の人や建物、町の様子を知ることができました。
<ホテルに到着>
1日たくさん歩いた子どもたち、お腹がペコペコでした。
ご飯のお代わりを3杯?した子もいました。
登録日: / 更新日: