自然学校2日目(野外炊事)
今日のメインは、野外炊事です。
班のみんなで協力して美味しいカレーを作ります。
【朝の集い】
二日目の朝は、起床時刻よりも早く起きていました。
そのため、朝の集いには元気に活動できました。
ダンスを踊っていると掛け声も大きくなってきました。
【朝食】
しっかり食べて今日の活動をがんばります。
準備係は、みんなより先に入り、ご飯とみそ汁、お茶を用意します。
【野外炊事】
いよいよメインの活動、野外炊事です。
エオの森の指導員の方の話を聞き、活動します。
リーダーからかまどの使い方の説明を聞きました。
今回は、自分たちで考えて火をつけることに挑戦します。
まきと新聞紙、小枝を用意してかまどに入れる順番や並べ方を考えました。
しかし、なかなか火はつきません。新聞紙は燃えるのですが・・・。
みんないろいろ考えました。
リーダーからの言葉や作戦タイムをとりながら一生懸命取り組みました。
お米を洗ったり野菜を切る係は、着々と準備を進めました。
じゃがいもや人参は、小さく細く切るように心がけます。
やっと完成!
苦労して作ったカレーは、とっても美味しい!!
みんな笑顔でカレーを食べました。
ほとんどの子どもたちがお代わりをしました。
片付けも大変!
リーダーからOKがなかなか出ません。
ご飯粒がついていたり、カレーの汚れが落ちていなかったり、炭の汚れが残っていたり、何度も洗いました。
登録日: / 更新日: