10月27日(月)、芸術鑑賞会を行いました。
子どもたちは、サンデー西村の出張音楽、ヴァイオリンやビオラ、ピアノの演奏を楽しく聴きました。

子どもたちの「サンデーさーん」の呼びかけに、
舞台ではないところからサンデーさんが登場してびっくりしました。

説明 ヴァイオリン演奏 演奏 

ヴァイオリン、ビオラ、ピアノの演奏です。
演奏 演奏 

音楽の授業です。
リンゴ先生が、ヴァイオリンについて教えてくれます。
「ヴァイオリンの弦は、何でできていると思いますか?」
子どもたちもクイズに答えます。
「答えは、馬のしっぱです。」
弦を緩めて見せてくれたのは、馬のしっぱがフサフサしているところです。
子どもたちも先生もびっくりです。
音楽の学習 学習 音楽の学習 

その後、ヴァイオリン体験をしました。
2名の代表者がヴァイオリンに挑戦しました。
そして、みんなできらきら星を演奏しました。
ヴァイオリン体験 ヴァイオリン体験 きらきら星を演奏 

最後は、豊地小学校の校歌や子どもたちの大好きなジブリの曲を演奏してくれました。
子どもたちは曲に乗り手拍子をしたり、体を動かしたりして楽しみました。
演奏 演奏 
音楽を楽しむ 演奏 

感想です。
「生で聴くとヴァイオリンとビオラの音の高さが違うことがよく分かりました。」
「CDとかユーチューブと違って、本物はすごくきれいでした。」

感想 
感想 感想 お礼 ​

子どもたちは、芸術の秋を堪能しました。
サンデー西村の皆様、楽しい時間をありがとうございました。