着衣水泳を実施しました
7月7日、着衣水泳を行いました。
夏休みには、プールや海、川に行くことが多くなります。
そんな時に、もし溺れてしまったら慌てて泳ごうとします。
そうならないため、自分の命を守るために着衣水泳を行いました。
【高学年 3~6年生】
まずは、服を着ないでいつも通りに泳ぎました。
いよいよ着衣水泳です。
まずは、服を着たまま走ったり、泳いだりしました。
「服が重たい。」
「ズボンがずる。」
溺れた時は、浮くことが大事です。
助けが来るまで浮き続けることができるでしょうか。
浮き方のお手本を見た後は、いよいよ浮くことに挑戦です。
ペットボトルを使って浮く練習もしました。
【低学年 1・2年生】
1・2年生もはじめはいつも通りの練習です。
その後、服を着て走ったり浮いたりしました。
なかなか難しそうです。
ペットボトルを使って浮く練習をしました。
上手に浮くことができました。
夏休み、水の事故にあわないように、今日習ったことを思い出してほしいです。
登録日: / 更新日: