2学期始業式
9月1日(月)、晴天のもと子どもたちが元気に登校してきました。
学校が一気に華やかになりました。
始業式は、暑さ対策で低学年の学習ルームで行いました。
始業式に先立って、実習の先生の紹介をしました。
本校の大先輩です。
4週間、みんなと一緒に勉強をします。よろしくお願いします。
始業式です。
校長先生のお話
「夏休みの間に学校が変わりました。何が変わったかわかりますか?」
「西階段の掲示物が外国語になっていた。」
「ことばの意味の説明もあった。」
「まだ2つあります。わかりますか?」
「運動場に芝生か草がいっぱい生えていた。」
「あたりです。もう1つは、わかりますか?」
「・・・・」
「もう1つは、体育館の入り口のところが変わっています。建物が変わったわけではありません。
今日、答えを見つけてくださいね。」
「さて、今日から2学期です。2学期は1年の中で一番長い学期です。
たくさんの学校行事があります。大勢の人の前で発表する機会もあります。
この2学期にみなさんも大きく変化してくださいね。
『挑戦しないことが 最大の失敗』ということばがあります。
無理、できないかもと思わず、できるかもと思いみんなの心の中にできるカモを飼ってください。
そして、色々なことに挑戦して大きく成長してください。」
校歌斉唱
大きな声で歌いました。
表彰
とよちっ子漢字検定でがんばっている児童を表彰しました。
漢字検定は、昨年度から始まりました。全員が1年生からの漢字テストを行っていきます。
その中で、特にがんばっている児童を表彰しました。
2学期もがんばりましょう。
まだまだ暑さが続きます。
熱中症対策を行いながら、学校生活を楽しみ、大きく成長していきましょう。