10月1日(水)、全校朝会を行いました。
季節が秋に移り変わり、気持ちの良い朝を迎えました。

<校長先生のお話>
「秋と言えば、どんな秋を思い浮かべますか。」
「食欲の秋」「スポーツの秋」「読書の秋」「芸術の秋」「健康の秋」
「自分の秋を見つけて頑張って欲しいです。
 9月に5年生が自然学校へ行きました。自然学校では、思い通りにできなかったことがたくさんありました。
 その一つが、野外炊事です。火がなかなかつかず、『もう無理』『できない』とあきらめかけました。
 でも、友だちと一緒にがんばり続け、大きな人つけることができました。そして、美味しいカレーとご飯を食べました。
 『努力は必ず報われる』という言葉があります。初めからあきらめず、がんばって努力すると必ずできるという意味です。
 自分の秋を見つけてがんばりましょう。」

校長先生のお話 校長先生のお話

<計画委員会のお知らせ>
赤い羽根募金のお知らせを行いまいた。
「赤い羽根募金をあいさつ運動の時にします。
 赤い羽根募金は、地域の福祉に役立てます。
 みなさん、よろしくお願いします。」
計画委員会 計画委員会

<表彰>
夏休みにがんばった科学作品と読書感想文の表彰を行いました。
科学作品は銀賞、読書感想文は特選でした。
がんばった成果が出ましたね。
科学作品展 読書感想文