7月7日(月)、七夕集会を行いました。
計画委員会が企画運営を行いました。

1 はじめの言葉
「今日は七夕集会です。みんなで楽しみましょう。」
開始 はじめの言葉

2 七夕クイズ
七夕に関係のあるクイズを出していきました。
今回は、あたっていると思う番号に拍手を送りました。
七夕クイズ 七夕クイズ 七夕クイズ 七夕クイズ 

3 七夕飾り
とよちっ子班ごとに七夕飾りをつけていきます。
その前に6年生から竹の花の紹介がありました。
「100年から120年に1回しか咲かない花だよ。
 花が咲くと、竹は枯れてしまうよ。」

「へー、珍しいんだね。」
竹の花を見る 竹の花を見る

その後は、みんなが作ってきた飾りと願いを書いた短冊を飾りました。
班で協力しながら飾りをつけていきました。
飾り付け 飾り付け 飾り付け 飾り付け 飾り付け 飾り付け

できあがり できあがり できあがり できあがり

4 星探しゲーム
体育館に隠された星を探して模造紙に貼ります。
みんな一斉に駆け出しました。
きれいな天の川ができました。
星探し 星探し 星探し 星を貼る 星を貼る 織姫と彦星

5 おわりの言葉
「七夕集会は楽しかったですか。
 今日の夜、晴れていたら天の川が見れると思います。」
おわりの言葉
感想
感想 感想
「天の川が作れてよかったです。」
「今日の夜は、天の川を見たいです。」