12月9日(水)12月の全校朝会をリモートで行いました。
 
 ただ今より12月の全校朝会を始めます。朝のあいさつ
 おはようございます 一同礼
校長先生のお話
 
おはようございます。
先生、とてもうれしいことがあったのでお話しします。
それはね。ウサギ小屋に3匹の赤ちゃんが生まれたのです。そして、すくすく育っているのです。ウサギの赤ちゃんが生まれたことがうれしいのではなくて、ウサギの命を守った飼育委員会の大活躍がうれしいんです。実はね。最初、ウサギ小屋にはたくさんの赤ちゃんが生まれてこまっていたんです。でも、今は2匹になってしまっていたね。実は、死んでしまっていたんだよ。校長先生が休みの日にでてくると、生まれたばかりの赤ちゃんウサギが3匹死んでいました。これは大変だと埋めて・・・
すると、次の週出てくると、母親ウサギが・・・そして、茶色のうさぎがなくなっていたのです。先生は、もうどうしようと実は思ってていたのです。でも、そのときに飼育委員のみんなががんばってくれました。ウサギ小屋はいつもピカピカ・・・
 ウサギって知っていますか。穴を掘って穴の中で生活するのがすきなんです。小屋の下には、いくつも洞窟ができているんです。でも、ある日洞窟にはいる入り口が塞がれているんです。え~ゆきちゃんは、てを骨折して穴はほれません。「そんなんしたらだめだよ」と飼育委員に言うと、穴の中に入ってしまうと私たちが健康管理できないんですと。え~
でも、ゆきちゃんはどうやら、赤ちゃんが生まれそうなんです。こんなに寒くなって、穴の中に入れないと、赤ちゃんは・・・と思っていると。休みの日に出てきて、ビニールをはってあるじゃないですか。そして、座布団をもってきたり・・・赤ちゃんが生まれてからは・・・あまり人が行くと親が世話しなくなるよ。すると、あかちゃんは死んじゃうんだよ。案の定、ゆきちゃんは、あまり子どものところに行ってない様子。あかんよ。と言うと。ウサギの授乳は深夜に一回だけですと。すごい!しっかり調べているんだと感心しました。今は、赤ちゃんウサギにご飯が食べやすいように、ラビットフードを砕いてしめらせてあげています。そのおかげで、今や赤ちゃんウサギは、みんなの前に姿をみせるようになったのです。
 先生は、命を守った飼育委員会の行動に感動です。そのやさしさにふれてうれしくてなりません。飼育委員会だけではありません。
ウォークラリーの時に見せた高学年の行動も素晴らしかったです。疲れた1年生の手を引いたり、荷物をもってあげたり・・・この広野小が優しさあふれる学校になってきたんだなと思いました。
 
みんなに校長先生がいつもホームページにのせているパワーフレーズを贈ります。
♪きょうもいいことありました。だって、広野っこのやさしさにふれることができたもの♪
 広野っこの優しさに拍手しましょう。
 そして、今、新型コロナウイルスが大流行しています。広野小はゴズテンノーが守ってくれるから大丈夫と思っていたんですが、校長室の横にはってあるゴズテンノーがうすくなり消えようとしています。あかん、みんなで祈りましょう。コロナウイルスには・・・
 手洗い・うがい・かぜマスク オッコー・メッコー・ゴズテンノー
そして、三密(密閉・密集・密接)・換気・ソーシャルディスタンス
 さぁもう一度
 長かった2学期もあとわずかになりました。最後まで、頑張りましょう。
校歌斉唱
  

 校歌の一番をマスクをつけたまま 各教室で歌いました。
保健委員会の発表
 
 かぜの予防について、保健委員会が全校生に呼びかけました。
  
かぜの予防には 栄養・バランスのよい食事 水分補給 運動 すいみん時間 マスク が必要であることを説明していきました。
  
 そして、5・6年生にアンケートした結果を発表しました。冬の服装や朝ごはん、睡眠時間・・・
 
 自分たちの生活を見直して、かぜにかからないようにしましょう。
表彰
 
北播陸上競技大会
 1500m第1位 6年石井君 1500m第1位 5年森口君 80mハードル第1位 5年山本君
 
市民人権作文コンクール 佳作 6年西岡君
 
交通安全ポスター 三木市区長協議会連合会長賞 6年原さん 入選 4年糟谷さん 3年藤田さん
 
火災予防啓発ポスター 三木市消防長賞 6年西村さん
 
税に関する書道コンクール 会長賞 6年宮本さん
 
 これをもちまして、全校朝会を終わります。一同礼
 長い2学期もあとわずか がんばれ広野っ子!