10月14日(水)リモートで人権集会を行いました。
  

みなさん、 おはようございます。今日の 司会 進行は、 放送委員会が、 担当します。
今から 令和2年度、 人権集会を 始めます。
 
この集会は、 みなさんの 人権に 関する作品を 見たり、 聞いたりして、 「人権」 について 考える 会です。
はじめに、 校長先生の お話を 聞きます。校長先生、 よろしくお願いします。
 
これは、何かわかるかな。これは、去年の6年生の卒業アルバムです。ここには、広野小学校のたくさんの友達の笑顔がつまっています。小学校時代の友達の笑顔が・・・
 校長先生も小学校の時、たくさんの友達がいました。先生は、稲美町の天満小学校に・・・そこは、幼稚園から中学校まで、みんなずっといっしょだったんです。だから、10年間も一緒だから、探検に行ったり遊んだり、とってもたのしい思い出がいっぱいあります。でもね。その友達とも、中学校を卒業してから、仕事が忙しくて、まったくあってなかったんです。すると、緑が丘東小の校長をしていた時に、小学校の友達から電話があったんです。「もう50歳になったんだから、同窓会をするから、今年はきてね」と連絡があったんです。同窓会は、同じ学校を卒業した人が集まって開く会なんだけど、校長先生は忙しくていってなかったんだ。もう長いこといってなかったのではずかしくて・・・でも、おもいきって30年ぶりに初めて参加したんです。ちょっと、もじもじしていると、「おうい久しぶり」と声をかけてくれたんです。もう30年もたっているのに、みんな、小学校の時のように話ができるんです。校長先生は、びっくりして、わくわくする気持ちになったんです。先生は、たくさんの友達と、たくさん話をしました。話をすると、相手もすぐに小学校時代の仲間に戻った気がして不思議な気持ちになりました。

    
すると、一人の友達が「今どないしてるん。」「今は三木の緑が丘東小学校の校長をしてるんだ。」というと、「え~俺、緑が丘の派出所で勤務してるんやで」「それ、すごい近いやん。うちの校区やで」・・・連休が明けて、同窓会がゴールデンウィークのときにあったので、いつものように校門の前で子どもたちを出迎えていると、一台のパトカーがやってきたんです。なにかあったのかなと思っていたら、「おはよう」とその友達が警察官のかっこをしてでてきたんです。パトロールのついでに寄ってきてくれたんです。子どもたちは、校長先生と警察の人と話をしているので、どうしてんやろ、なにかあったのかなと不思議な顔をしてたので、小学校の時の友達なんだよと教えてあげると、みんな敬礼!それから、勤務のある時には、かならずやってきてくれて、パトロールをしてくれたんだよ。みんな、先生の友達に向かっておはようございますと言って敬礼するんだよ。友だちも、おはようと言って敬礼。不審者が出たときには、真っ先にかけつけてくれたんだよ。校長先生は、「小学校時代の友達は一生の宝物」だなと、ほんとにおもいました。
  
 さて、みんな この先の未来を想像しましょう。きっとたのしいこと、つらいこと、いっぱい経験します。苦しくてがんばらないといけないこともあるでしょう。そんな時、今一緒に過ごしている小学校の友達との楽しかった思い出がきっと、元気エネルギー・・・だから、たくさんの友達をつくりましょう。みんなで元気いっぱい遊びましょう。友だちを創るために大切なこと、前にもいいましたね。思いやり 相手の気持ちになって考える。そして、恕の心。自分がされていやなことはしない。相手が喜ぶことをしましょう。
 
校長先生、 ありがとうございました。
今日は、 「人権」 について 考えていきますが、みなさんは、 
「人権」 という言葉を 聞いたことが ありますか?「人権」 とは、 辞書を ひいてみると、「人が 生まれながらに もっている権利」「誰にも おかされては ならない、 人として 当然の 権利」などという 意味が あります。もっと広い 意味では、『友だちを 大切にし、 自分も 大切にすること』、『相手の 立場に 立って 考えること』 という意味が あります。どちらも、 かんたんな 気持ちでは、 できないことだと 思います。
このことを しっかりと 心に とめて、 友だちの 作品を見たり 聞いたり しましょう。
それでは、 
「差別をなくする 輪をひろげよう」 市民運動 校内 代表作品の 紹介を 行いたいと 思います。
まず始めに、 
人権ポスターの 紹介を 行います。
絵を 見ながら、 描いた人の 思いを 聞きましょう。それでは、 人権ポスターの 紹介を よろしくお願いします。
      

1年新藤さん「ともだち」  2年大西君「友だち」 3年石田さん「なかよし」 4年西畑さん「なかま」
5年金月君「大切な友だち」 6年藤田さん「笑顔咲く」 6年竹内さん「親友を親友に」

       
人権ポスターを 紹介してくれた みなさん、 ありがとうございました。

次に、 標語を 紹介します。
標語とは、 短い言葉で 思いを うったえたり、 表現したり しているものです。
 それでは、 標語の 紹介を よろしくお願いします。
    
 

1

吉田(ヨシダ) さん

おはようで みんななかよし うれしいな

2

藤井(フジイ) 君

やってみよう まいにちひとこと ありがとう

3

大塚(オオツカ) 君

ぼくの声 とどいてほしい きみのむね

4

井上(イノウエ) さん

ハイチーズ なかまがいっぱい えがおもいっぱい

5

マフディ 君

楽しいな 仲間がいること 差別がないこと

6

(ムラ)() さん

みがき愛(合い) 『個性』という名の 原石を

標語を紹介してくれた みなさん、 ありがとうございました。
最後に、 
作文を 紹介します。
作文では、 普段の生活から 問題だと 思うことに対して 意見を述べていたり、
実際に あった 体験談を ふまえて 書かれていたりするものがあります。
それでは、 作文の 朗読を よろしくお願いします。

     

)))))))))))

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3

(スナ)(トマリ) さん

家のお手つだい

4

石田(イシダ) さん

わたしたちにできる事

5

田中(タナカ) 君

友達と仲良く遊ぶために

6

西岡(ニシオカ) 君

勝ち負けよりも大切なこと

 

 

 

 

 

 

 

  
これで、 すべての作品の 紹介が 終わりました。紹介してくれた みなさんに、 もう一度 大きな拍手を しましょう。 
紹介してくれた みなさん、 ありがとうございました。次に、 伊藤先生から お話があります。
  
伊藤先生は、金子みすずさんの「私と小鳥と鈴と」の詩を朗読して紹介されました。みんなちがって みんないい
10月は広野小は人権月間です。友だちのことを考えるときです。そして、10月の生活目標は「相手を思いやる言葉づかいをしよう」
心あたたまる人権月間にしましょう。そして、ステキな広野小に・・・
 
伊藤先生、 ありがとうございました。
 
  
ここで、 10月の 生活目標について 紹介します。
10月の 生活目標は、 「相手を思いやる 言葉づかいをしよう」 です。
今日の 人権集会では、 相手のことを 考えた言葉が たくさん出てきました。 
まずは、 困っている人が いたら、 「どうしたの?」「だいじょうぶ?」など、 声をかけてみましょう。
さらに、 言葉だけでなく、手を さしのべて 行動に 表してみましょう。
一人一人が、 相手を 思いやる言葉を つかおうとしたり、行動に 表わそうとする その 小さな 勇気を持てば、
きっと、広野小学校は、 相手を 思いやる言葉が あふれていくと 思います。

みなさんで、 すてきな 広野小学校を めざしましょう。
 
これで、 令和2年度 人権集会を 終わります。
今日の司会 進行は、 放送委員が 担当しました。
  
 ありがとうございました。