5月22日(金)兵庫県の緊急事態宣言が解除され、6月1日の学校再開に向けて動き出しました。
学校再開に向けて、今求められていることは、学校における新型コロナウイルスの感染防止対策です。
学校というところで、三密(密閉・密集・密接)を避けるというのは、とても難しい課題です。
しかし、学校がクラスターになってはいけないのです。
安全・安心な学校でなければなりません。
「感染源を断つこと」「感染経路を断つこと」「抵抗力を高めること」を踏まえ・・・
  
検温・手洗い・うがい・トイレ・給食・教室・授業・・・どうするか?
 新型コロナウイルス感染防止マニュアルにそって、実際にどうするか。今、職員でアイデアを出しながら進めています。

まずは、学校再開プロジェクトその1 ドライブスルー方式の検温チェック
 25日のポスティング時に、新しい検温表とその表をランドセルへのつけ方の説明を配布します。
  
ドライブスルー方式は 密にならないように、教室に入る前に、400人の検温チェックをするための方法です。
 スムーズに密集しないように流れないといけません。どうぞ、協力お願いします。
 
 給食用のバケツをはじめ、再度学校中の消毒をしています。
何をするにも、感染防止対策!アイデアをだしながら進めていきます。
  
そして、大きな課題が・・・
 3か月間学校に来ていない子に、学校生活の習慣や学習習慣をつけるか。
この3か月、子どもたちは、各家庭でがんばってきました。それぞれ個々のペースで生活し、学習してきました。
しかし、学校が再開し、授業が始まり、時間割にそって学校での生活が始まると、

「しんどいな」「きゅうくつだな」「学校に行くのが嫌だな。家の方がいいや」と感じる子が少なくないと思います。
それは、仕方のないことかもしれません。学校は、みんなで学習するところ、生活するところだからです。
この3か月、家で、自分のペースで生活してきました。人とあわせる。友だちと一緒に活動する。決められた時間で活動する。
そんなことができなかったのですから。

 さぁ もどすよ!学校がたのしいと感じるように
  
さぁ時間割にそって、家でも学校でも生活しよう!25日から1週間、
今までも学年によって、時間割にそった課題を出してきました。
ポスティングした課題に、時間ごとの課題が書いてあります。それにしたがって学習しましょう。
来週から登校日が2日設定してあります。

生活習慣や学習習慣を戻していきましょう。
 1年生のみんなへ
1年生のみんな 入学式の日が決まったね。楽しみにまっててね。

5月25日(月)9:00~
 ポスティング及び課題の回収 を行います。
(今回はインターホンを押しての健康観察は行いません。)
広野っ子のみんな まっててね みんな がんばろう!