前年度に植えていたそら豆が大きくなり始めたある日。

「この野菜ってどうなったら収穫できるのかな?」こどもたちは・・・ハテナ?

分からないことはみんなで調べよう!

早速図鑑をみんなで見て・・・わかった!

 

 収穫2 いっぱい収穫できたね たくさん収穫できたよ(2) たくさん収穫

早速試食!

  おまめおいしいね おまめおいしい

図鑑で調べたとおり!収穫時期もバッチリだったようで、おいしい!

これはきっと小さいクラスの友だちも食べたいはず!!

おまめどれだけあるかな?

でもみんなの分、あるかな・・・

クラスごとに分けよう 

クラスごとに分けていくと、見事全園児分あることがわかりました!

早速お届け~

年長さんからのお届け物 どうぞ 赤ちゃんも食べられるかな? おーいおどどけだよ 

 「みんなひとつずつどうぞ」「おいしいよ!食べてね」「赤ちゃんでも食べられるかな?」

どのクラスの友だちも先生も大喜びしてくれました。

 

降園時、

「今日年長さんがそらまめくれたの!お料理してね」「そらまめくんもらったよ、かばんに入ってるんだー」

「そらまめがふかふかベッドに寝てるか見てみたいねん」(”そらまめくんのベッド”のお話を思い出したんでしょうね)

お家の方との会話が弾んでいました。

翌日、

「今まで食べたことがなかったソラマメ、おいしいそうに食べていました!」「そらまめって、本当にふわふわのベットにいたよ」

「また食べたいな」

年長さんのお届け物で、みんなステキな時間を過ごすことができました。

 

さてさて、年長さん、お豆たちがいなくなった畑、次どうしようかな・・・???次号に続く