3学期の始業式をしました
新しい年になり、子どもたちはかるたとりやはねつき、こままわしなどのお正月あそびを楽しんでいます。
今日から3学期がスタートし、1号児さんも元気に登園しました。みんながそろって嬉しいね。
始業式のために遊戯室に集まった子どもたちは、お山すわりがかっこよくて、お話を聞く準備がとっても上手!
どんな3学期になるのかわくわくします。
園長先生から、今年の干支「へび」についてお話を聞きました。
へびが自分の体の皮を脱いで何度も脱皮し、強くたくましく成長するように、
別所認定こども園のみんなも、ごはんをモリモリ食べて色んなことに挑戦して、
ぐんぐん大きくなりますように!
3学期が終わったら、年長さんはいよいよ小学生!
3歳児さん、4歳児さんも1つ大きな学年になりますね。
4歳児さんは年長さんのことを、3歳児さんは4歳児さんのことを
よく見て、「お兄さん・お姉さんのすごいところはどんなところかな?」
「1つ大きくなったらどんなことをできるようになりたいかな?」と見つけられる3学期に
しましょう!
次はみんなで園歌を歌いました。
大好きな園歌を歌うと元気が出るね♪
次は、「あそび名人」の先生を紹介します♪
お手玉3つでジャグリング!
「すご~い!」と拍手が沸き起こりました。みんなもとっておきの
技や、できるようになったことを教えてね♪
【おまけ】
ひまわり組(4歳児)のお友だちが、花壇に植えたチューリップの球根から芽が出ていることに
気付いたよ!
始業式からの帰り道に見てみると、みんな「チューリップの赤ちゃんだ!」と大喜び!
さむーい冬はまだまだ長いけど、春に花が咲くのが楽しみです♪
登録日: / 更新日: