今日の給食~学校給食週間4日目・滋賀~
今日の給食
主食:しょい飯 汁物:打ち豆汁 牛乳
学校給食週間4日目の今日は、滋賀県をテーマにした給食でした。
『打ち豆汁』の『打ち豆』とは、蒸した大豆を木槌で叩いて潰し、それを乾燥させたものです。潰すことで料理に使うときに火が通りやすくなり、大豆の甘みやうま味も出やすくなります。食べた瞬間はあまり味も香りもしませんが、噛んでいるうちにじわじわと豆の甘みと香ばしさが出てきます。苦手な子もいましたが、普段とは違う大豆の味と食感に、子どもたちも興味津々でした。
『しょい飯』とは、醤油で味付けした炊き込みご飯のことで、『しょうゆ飯』から『しょい飯』になったという説や、祭りの時に食べたので『わっしょい』から『しょい飯』になったという説があります。
せーの!『みんなでわっしょい!!』
登録日: / 更新日: