食育月間献立~山梨県~
食育月間献立
食育月間献立2日目の今日は、山梨県をテーマにした給食でした。
主食:ご飯 主菜:ほうとう風うどん 副菜:じゃがいもとひじきの煮物 牛乳
ほうとうは山梨県の郷土料理で、生のうどんを煮込んだ鍋料理のようなお汁です。いったん茹でていないのでうどんが溶けやすく、汁にとろみがつくのが特徴です。一緒に入れる野菜に特に決まりはないようですが、かぼちゃを入れることが多いです。
給食では生のうどんを入れると子どもたちが食べるころにはドロドロになってしまうので、茹で麺を使っています。
うどんはみんな大好きです。今日も長蛇のおかわり行列ができました☆
『じゃがいもとひじきの煮物』も山梨県の郷土料理です。富士山に修行に来られた人々に、宿の方が7月1日の富士山の山開きに提供した料理だそうで【海の物を一緒に食べて山開きを祝おう】という意味があったそうです。思いのほか子どもたちに人気があったので、また出したいと思います。
登録日: / 更新日: