今日の給食

主食:親子丼 副菜:きんぴらごぼう 牛乳

11月5日の給食

今日のもぐもぐさん

 11月5日の『いいたまごの日』に合わせて、三木市の別所町にある養鶏所さんから卵をいただきました。

 せっかくだから何か特別なことをしたい!と思い、初めて親子丼を出しました。

 給食の親子丼なので、野菜もしっかり入っています。

作ってみよう!給食レシピ~親子丼(4人分)~

・鶏肉120g ・玉ねぎ200g ・にんじん40g ・干ししいたけ4g ・青ネギ15g ・卵4個~5個

・かつおだし400cc ・みりん8g(小さじ1と半分) ・砂糖16g(大さじ1と小さじ2) ・醤油28g(大さじ1と半分) 塩少々 片栗粉8g(大さじ1)

(1)鶏肉は一口大、玉ねぎはくし切り、にんじんは5mmのいちょう切り、干ししいたけは水でもどして千切り、青ネギは小口切りにする。卵はよく溶いておく。

(2)鍋にかつお出汁を入れて沸騰したら鶏肉、玉ねぎ、にんじん、干しシイタケを入れて、柔らかくなるまで煮る。(かつお出汁が足りなければ途中で足す)

(3)野菜が柔らかくなったら青ねぎと調味料を加え、1分ほど煮る。

(4)大さじ1の水で溶いた片栗粉を入れ、とろみをつける。

(5)溶き卵を加えて蓋をし、卵が全体的に固まったら出来上がり!

クラスの様子 クラスの様子

 翌日子どもたちの意見を聞くと、『美味しかったけどもっと鶏肉が欲しかった。』という意見が多かったです。

 給食ではたんぱく質の量が決まっているので、これ以上鶏肉を大幅に増やすのは難しいです。お家で作るときはたくさん入れてあげてください。