2月5日(水)8:25から全校朝会を行いました。大変寒い中でしたが、子どもたちはしっかり集中して話を聞くことができており素晴らしかったです。

学校長の話

1月11日に訪れた『阪神淡路大震災供養展』の話をしました。そこには被災された方々を想い、復興と安全を祈願し描かれたたくさんの仏画が展示されていました。30年にわたり、それらをたくさん描いてこられたのが、本校の人材バンクに登録していただき、「みらい」の時間やステップアップ教室等でもお世話になっている地域の方でしたので、その作品を子どもたちに見せながら、そこに込められた思いや希望をもって生きることの大切さなどについて話をしました。その後皆で『しあわせ運べるように』を合唱しました。

1 2

『みらいフェスティバル』について

担当の先生より、2月14日(金)の『みらいフェスティバル』に向けた今後の取組について話がありました。それを聞く子どもたちの様子から、間近に迫った大きな舞台への緊張感が伝わってきました。

3