田んぼ日記 (3)芽が出たよ!・ビニールハウス作り
<田んぼ日記 (3)芽が出たよ!・種植え からの続きです>
種植えをした後、種を植えた土のお布団がより温かくなるように、
一人一人の種箱にビニールをかけることにしました。
お家で田んぼをしている子に聞くと、
「うちの種箱はねずみ色のシートやった」という言葉を頼りにホームセンターへ。
すると、ありました!シルバーのマルチが!
ラベルを見ると、シルバーは防虫効果があるそうです。なるほど!!
子どもたちと一緒にビニールハウス作りが始まりました!
芝生の土に穴を開け、そこにU字の支柱を差し込みます。
その上に、シルバーマルチシートをかけます。
そして支柱の部分に洗濯ばさみをつけてシートを固定します。
余ったこめちゃんとうえちゃんをまとめて植えているたらいにもシートを掛けます。
すると、子どもたちが保育室に戻って何か書き始めました。
何かと思ったら、自分のビニールハウスが分かるように、
看板を書き始めたのでした!
字にこめちゃん・うえちゃんの絵を描いたり、お花を摘んで一緒に飾ったり・・・
子どもたちは思い思いの看板を作っていました!
こめちゃん・うえちゃんへの気持ちが感じられますね(*^^*)
作った後は、デジカメで撮影!もちろん、出来上がった達成感が撮影動機です!
幼稚園の芝生にちっちゃなテントみたいなビニールハウスが並びました!
何だかとっても可愛いです(*^^*)
「何してるん?」絵本を借りに行っていた年少さんたちが通りかかりました。
ビニールハウスに興味深々!
年少さんたちも、こうして自然な感じで興味関心を高めています(^^)
登録日: / 更新日: