12/12 体力アップサポーター派遣事業(3) Part.2

Part.1 に引き続き、今日の体力アップサポーター派遣事業についてご紹介いたします。
3年生が終わり、6年生が指導を受けました。

6年生体力アップサポーター派遣事業 6年生体力アップサポーター派遣事業

まずは、開脚跳びからです。

6年生体力アップサポーター派遣事業 6年生体力アップサポーター派遣事業

6年生体力アップサポーター派遣事業 6年生体力アップサポーター派遣事業

6年生体力アップサポーター派遣事業 6年生体力アップサポーター派遣事業

6年生体力アップサポーター派遣事業 6年生体力アップサポーター派遣事業

6年生体力アップサポーター派遣事業 6年生体力アップサポーター派遣事業

6年生体力アップサポーター派遣事業 6年生体力アップサポーター派遣事業

6年生体力アップサポーター派遣事業 6年生体力アップサポーター派遣事業

6年生体力アップサポーター派遣事業 6年生体力アップサポーター派遣事業

6年生体力アップサポーター派遣事業 6年生体力アップサポーター派遣事業

6年生体力アップサポーター派遣事業 6年生体力アップサポーター派遣事業

6年生体力アップサポーター派遣事業 6年生体力アップサポーター派遣事業

6年生体力アップサポーター派遣事業 6年生体力アップサポーター派遣事業

6年生体力アップサポーター派遣事業 6年生体力アップサポーター派遣事業

6年生体力アップサポーター派遣事業 6年生体力アップサポーター派遣事業

6年生体力アップサポーター派遣事業 6年生体力アップサポーター派遣事業

6年生体力アップサポーター派遣事業 6年生体力アップサポーター派遣事業

続いて、抱え込み跳びとも言われる閉脚跳びを教わりました。

 6年生体力アップサポーター派遣事業

6年生体力アップサポーター派遣事業 6年生体力アップサポーター派遣事業

6年生体力アップサポーター派遣事業 6年生体力アップサポーター派遣事業

6年生体力アップサポーター派遣事業 6年生体力アップサポーター派遣事業

6年生体力アップサポーター派遣事業 6年生体力アップサポーター派遣事業

この後、台上前転もご指導いただきました。
専門の方に教わったことで、短時間で上達が見られました。
ご指導ありがとうございました。