10/17 1年生で研究授業を行いました

教員は子どもたちの学力向上をめざし、授業力を高めようと、日々、研究と修養に励んでいます。
研修の成果を発揮するのは、もちろん実際の授業です。
10/17は低学年グループの教員たちが、研修の成果を確認するため、1年生で研究授業を行いました。
研究授業の様子を紹介します。

1年生国語の研究授業の様子 1年生国語の研究授業の様子

1年生国語の研究授業の様子

研究授業の教科は国語です。
「くじらぐも」という物語教材を使って、場面の様子に着目し、想像を広げながら読む力をつける学習をしています。
自分たちでセリフや動きを考えて、みんなが楽しく活躍する劇場にすることを全体のめあてとして取り組んでいきます。
まずは、今日の自分自身のめあてを確認しました。

1年生国語の研究授業の様子 1年生国語の研究授業の様子

1年生国語の研究授業の様子 1年生国語の研究授業の様子

1年生国語の研究授業の様子 1年生国語の研究授業の様子

今日は2の場面からです。
物語に登場する子どもたちとくじらぐもに分かれ、動作化しながら登場人物のセリフや気持ちを考えました。

1年生国語の研究授業の様子 1年生国語の研究授業の様子

1年生国語の研究授業の様子 1年生国語の研究授業の様子

1年生国語の研究授業の様子 1年生国語の研究授業の様子

1年生国語の研究授業の様子 1年生国語の研究授業の様子

1年生国語の研究授業の様子 1年生国語の研究授業の様子

1年生国語の研究授業の様子 1年生国語の研究授業の様子

1年生国語の研究授業の様子 1年生国語の研究授業の様子

1年生国語の研究授業の様子 1年生国語の研究授業の様子

天までとどけ、一、二、三。

1年生国語の研究授業の様子 1年生国語の研究授業の様子

1年生国語の研究授業の様子 1年生国語の研究授業の様子

1年生国語の研究授業の様子 

1年生国語の研究授業の様子 1年生国語の研究授業の様子

1年生国語の研究授業の様子 1年生国語の研究授業の様子

1年生国語の研究授業の様子 1年生国語の研究授業の様子

1年生国語の研究授業の様子 1年生国語の研究授業の様子

1年生国語の研究授業の様子

教科書にはないセリフがたくさん生まれ、子どもたちから「嬉しい!」の声が上がりました。
自分で考えたセリフを忘れないうちにノートに書きました。
「 」をつけて、しっかり書いています。

1年生国語の研究授業の様子 1年生国語の研究授業の様子

1年生国語の研究授業の様子 1年生国語の研究授業の様子

1年生国語の研究授業の様子 1年生国語の研究授業の様子

1年生国語の研究授業の様子 1年生国語の研究授業の様子

1年生国語の研究授業の様子 1年生国語の研究授業の様子

1年生国語の研究授業の様子 1年生国語の研究授業の様子

1年生国語の研究授業の様子 1年生国語の研究授業の様子

1年生国語の研究授業の様子

入学して半年が過ぎたばかりですが、日に日に書く力をつけている1年生です。
想像して考える力もメキメキとついています。
「もっと書きたい」という声があちらこちらから出ました。
子どもたちの力を高めるため、先生たちはこれからも授業力アップをめざして頑張っていきます!