6年生で研究授業を行いました
9/13 6年生で研究授業を行いました
今日は6年生の外国語科で研究授業を行いました。
本校の高学年グループの教員もこの研究に参加していますが、今回は三木市全体の小学校外国語研修部会の主催です。
講師先生をお招きしての研究授業でした。
研究授業の様子を紹介します。
今、6年生は「思い出を伝えよう」という単元の学習をしています。
お出かけの思い出などを伝えたり、見本を参考にして書いたりすることが学習のめあてです。
最初に「思い出を伝える表現」について学びました。
すでに知っている単語をたくさん使ったり、デジタル教科書やワークシートから表現を探したりしながら、文を書いていきます。
共通の目的意識をもった小グループに分かれて取り組みました。
分からない時は、ALTの先生に教えてもらいました。
「いつ、何をしたか」「さらに何をしたか」の基本文が書けたら、さらに文章を増やしていくことにチャレンジしています。
子どもたちの語彙力はどんどん増え、うまく伝えることができるようになってきました。
思い出の発表ができるよう、次の時間も文を増やしていきます。
発表会を開いて、クラスの中で思い出を伝え合う予定です。
授業終了後、三木市の小学校外国語研修部会の教員たちで事後研修を行いました。
成果と課題を出し合い、次の授業に活かしていきます!
登録日: / 更新日: