1月29日(水)の給食~全国学校給食週間5日目 滋賀~
1月29日 水曜日
主食+主菜+副菜:しょいめし
汁物(副菜):うち豆汁
飲物:牛乳
三木市内産→米、大根、青ねぎ
もぐもぐ別所っ子
全国学校給食週間5日目は「滋賀県」です。
滋賀県は、日本一の大きさを誇る琵琶湖を有する県で、大阪などの都心にもアクセスしやすい便利な立地です。
今日は、滋賀県の郷土料理2品を紹介しました。
しょいめし→醤油で味付けした炊き込みご飯。
呼び名の由来として、
(1)しょうゆめし→しょいめし になったという説や
(2)祭りの時に食べられるので、「わっしょい、察しょい」の掛け声から「しょいめし」になった説などがあります。
炊飯センターで炊いていただいたしょうゆごはんと、給食室で炊いた具材を混ぜ合わせて提供しました。
うち豆汁→蒸した大豆を木づちでたたいて平たくし、乾燥させた保存食「うち豆」を入れたみそ汁
↓うち豆
どちらも好評で、返ってきたごはん箱はピッカピカでした★
登録日: / 更新日: