1月14日 火曜日

1月14日の給食

主食:ごはん

主菜:あじフライ

副菜:ブロッコリーのおかか和え

汁物(副菜):豆腐の味噌汁

飲物:牛乳

三木市内産→米、キャベツ、青ねぎ

もぐもぐ別所っ子

今日は、SDGs給食でした。

SDGs

「給食室からもったいないを減らしていこう」を合言葉に、食品ロスを減らす活動を少しずつ進めています。

今日は、みそ汁のだしを取ったかつおぶしを、おかか和えに使用しました。
おかか和え
また、普段なら捨ててしまうブロッコリーの芯も使用しました。

芯の部分は皮が固く、剝かないといけない一手間がかかりますが、甘くておいしい旬の味を楽しむことができました。

家庭ではできることでも、時間や人員の制限がある給食(大量調理)では難しいこともありますが、できることから少しずつ給食室でも食品ロスに取り組んでいきたいと思います。

ご家庭で食品ロスのために取り組んでいることはありますか?

今回の給食での取り組みが、ご家庭でお子様とSDGsについて話すきっかけになればうれしいです。