令和5年度 第1学期 終業式 

体育館では

 全校生で1学期がんばった自分に大きな拍手!!

 

代表で2年生、5年生から「1学期がんばったこと」の作文朗読がありました。苦手なこと・できなかったことも頑張ってできたこと、運動会で目標を持って取り組んだ達成感など、自分の成長を話してくれました。

 (1)目標(夢)を持ってがんばろう (2)あいさつをしよう (3)毎日かしこくなろう

始業式に話したことを振り返ってもらいました。それぞれの学年のがんばりがとても嬉しく感じられた1学期でした。もう少し頑張らないといけないこと反省してこれから直そうと思うことは、よく夏休みに勉強したり、気持ちをリフレッシュさせて、2学期新たな気持ちでスタートしてほしいと願っています。

夏休み、(1)いのちをまもる (2)自分のためだけでなく、家族や周りの人のために時間をつかおう。

  

生活指導の先生から夏休みのくらしについてお話を聞きました。ルールやマナーを守って、元気で楽しい夏休みにしてくださいね。

 5年生・6年生には、特に学校に来ない夏休み、特に「自分の体(いのち)は自分で守る」ことを話しました。

自分のいのちはもちろん、お友だちのいのち、かけがえのない大切ないのちです。自分の気持ちを大切に、お友だちの気持ちを大切に。

教室では

  

  

担任先生から、一人ずつ1学期のがんばりを話してもらっています。2学期もがんばりましょうね。

 

保護者の皆さま 1学期何かとご理解ご協力いただきましたこと感謝いたしております。ありがとうございました。

夏休み、子どもたちの毎日、大変なこともあるかと思いますが、元気に過ごせますよう、また実りある夏休みとなりますようよろしくお願いします。私たち教職員も、1学期の振り返りをしっかりとし、2学期に活かせるよう、また学習や行事を子どもたちにとってよりよい学びとなりますよう、夏休み期間には、研修を重ねてまいります。9月1日、子どもたちと会えることを楽しみにしています。