水泳学習の最後に着衣水泳を体験しました

7月20日(木) 5・6年生が、水からの命を守る(着衣水泳)を体験しました。

毎年、残念ながらたくさんの水難事故が起こり、尊い命が奪われています。あってはならないことですが、水も大変怖いものです。自分の命を守る方法を少しでも身につけておきたいものです。

5・6年生の様子

  

しっかりとバディを確認して、いよいよ入水です。

  

  

  いつも通り泳いでみました。

今度は。実際に水に体を任せて、長い時間浮く(体力を消耗しないように、身体の力を抜いて)体験をしました。

  

  

はじめはうまくいかなかった子も、上手に水に身を任せることができてきました。

  

水着とは違って、なかなか思うようには動けません。

いざというとき、どうすれば少しでも長く救助を待つまで、自力で身を守ることができるか、体感できたことでしょう。

真剣に取り組んだ5・6年生でした。