令和5年度 授業参観・PTA総会・学級懇談会
授業参観 初めての参観日でした
令和5年度、新しい学年になり初めての参観日、1年生は朝から「いつお母さん来るかな?」「まだかな?」とおうち方の来航を心待ちにしていました。
どの教室も廊下も保護者の方でいっぱいになりました。みんな張り切っている姿がうれしいです。
1年生は算数の学習でした。「なんばんめ」みんなピンと手を挙げています。
2年生は国語「ふきのとう」「春がいっぱい」たくさん春みつけをして、元気よく音読する姿が見られました。
3年生は、算数「わり算」。みんなでしっかり考えていました。
4年生は、国語「漢字の組み立て」の学習でした。友だちと協力していろんな漢字の組み合わせを見つけていました。
5年生も国語の学習でした。漢字の成り立ちや、自分のことをみんなに伝える姿も素敵でした。
さすが6年生。話を聞く姿勢や発言する態度もやる気がみなぎっていました。
PTA総会・学級懇談会
授業参観に続き、体育館で「令和5年度 第41回PTA総会」が行われました。100名を超える保護者の方にご参加いただきました。
役員の新旧の引継ぎ、活動・会計報告…ウェブベルマークについての説明もありました。学校の教育活動にご理解ご協力いただいていることに改めて感謝しております。
PTA総会
学級懇談会
どの学級もたくさんの保護者の方が参加してくださいました。ありがとうございました。
各階の掲示板には…
1年生の「はじめてかいたなまえ」や4年生の「春の楽しみを詩に」、5年生は「自分の心のもよう」をいろんな技法をつかって紹介、6年生は「墨をつかった春の花に最高学年としての決意」が描かれていました。
1年生
4年生
5年生
6年生
自由が丘東 みんなでともに! 進んでいきます!!
保護者の皆様、ありがとうございました。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。