いのちを守る学習 着衣泳(1・3・4年)
いのちを守る勉強をしました
7月1日(金)1年生 3・4年生が着衣水泳を体験しました。
他府県、他市ではすでに夏休みとなり、いきなり水(川など)で、小学生が命を落としてしまったニュースが報道されています。今年は例年以上に厚い夏になりそうです。涼を求めて、子どもたちだけで、またおうちの方や大人と一緒でも、十分に気を付けて、海やプール、また川遊びを楽しんでほしいと思います。
1年生の様子
水着の上に服を着てプールに入ってみました。いつもとは違う重さにびっくりしていました。
ペットボトルを抱っこして、ラッコ浮きにも挑戦してみました。上手に力が抜けて、上向きに水に受ける子も多くいました。
最後は、みんなでおぼれたときには…先生から話を聞きました。
3・4年生の様子
3年生4年生も、しっかりと体力を使わずに、水に浮くことを体験しました。
見学のお友だちが多く、全員で実際に着衣水泳できない子もいましたが、先生の話をよく聞き、熱心に友だちの様子を見て学ぶことができましたね。
いのちを守る 夏休み 水の事故に気をつけましょう
登録日: / 更新日: