8月28日 日曜日は全校登校日でした。PTAの愛校作業は新型コロナウイルスの感染状況等を鑑み延期としましたが、全校登校日は予定通り行いました。

登下校は保護者に送迎をお願いしましたが、時差来校等にもご協力いただきありがとうございました。

登校時の様子

各教室では夏休みの生活について意見交流を行ったり、夏休みの宿題等の確認を行いました。

1年生                    2年1組

1年生の様子 2年1組の様子

「夏休みはどう過ごしていましたか。」と尋ねると、「習い事で忙しかった。」という声や「遊びで忙しかった。」という声が返ってきました。

2年2組                    3年生

2年2組の様子 3年生の様子

4年生                     5年1組

4年生の様子 5年1組の様子

「夏休みの宿題は終わりましたか。」と尋ねると「はい、終わりました。」という声や「読書が全然できていない。」という声が返ってきましたが、皆、久しぶりの学校を楽しんでいました。

5年2組                   6年生

5年2組の様子 6年生の様子

学級活動後はお掃除をし、新学期に備えました。

掃除の様子

5・6年生は愛校作業で保護者に行っていただく予定だった、網戸の張替えを少し行いました。

網戸の張替え1 網戸の張替え2

延期としたPTAの愛校作業は、PTA福祉部で計画案を考えていただいています。下校時は引き渡し訓練を行い、気象警報等の発表に伴う安全な下校に備える事ができました。保護者の皆様のご理解・ご協力に感謝します。

2学期も新型コロナウイルス感染症対策を講じながら、学びを継続していきたいと思います。