5年生は算数科で「割合のグラフ」について学習しています。

1月31日に帯グラフと円グラフについて学習をして、グラフから分かる特徴を読み取る学習をしました。

読み取り方の理解を深めるために家庭学習で計算ドリルを活用して学習をしてきました。

2月1日。全員で問題の解き方について確認しました。

子どもの様子1 子どもの様子2

救急車で運ばれた人の経年比較を表した帯グラフ。

事故種別で運ばれた人が示してある円グラフ。

運ばれた人数が示してある折れ線グラフ。

この3つのグラフの情報をもとに、分かることは何だろう。

例えば、少年は交通事故で運ばれた数が一番多いのか。

分かるかな? 

子どもの様子3 子どもの様子4

子どもの様子5 子どもの様子6

帯グラフ、円グラフ、折れ線グラフを調べると………。

「少年が救急車で運ばれた人数は減ってきている」

「交通事故で運ばれた人はいるけど……。少年なのか分からないな」

この資料からは「分からない」と結論付けました。

グラフの情報を正確に読み取ることの大切さを学習しました。

しっかり復習できましたね。5年生。