秋の実りその5 ~焼き芋大会~

  
お芋ほりをしたその日から楽しみにしていた「焼き芋大会」の日です。
  
少しずつ集めていた落ち葉や木の枝もたくさん集まって!子どもたちがお芋を洗って準備している間も向こうでモクモク!
  
新聞紙でまいて、塩水(美味しくなる隠し味です♪)につけてギュッと絞って後はホイルで巻きつけると出来上がり(^^)
  
さあ、火も燃えてきましたよ。こんな火を見る経験も少なくなりましたね。
身近な木の葉や枝で「火」が「燃える」と「煙」が出て「熱さ」を感じます。
実際に見ることで「火」は生きていく上で大切なものであると同時に危険なことにもつながることを意識した子どもたちでした。
  
風の吹く気分によって「煙」があちこちに!子どもたちも煙の向きを読みながらお芋を投入!
  
うまく焼けますように…とお隣でお芋のダンス♪じっくりとたき火の熱で焼き上げたお芋はこんなにホクホク♪
  
どれにしようかな~ふれあいさんもたくさん来てくれて、みんなで焼き芋パーティの開催!
  
ホクホクお芋にトロトロお芋も!大・大・大成功!秋の味覚満喫です。